食器類、お椀などの粗木取り。

いや~冷えてきましたね。
たまりにたまった食器類の粗木取りのご紹介。
木蓮の漆器は丸太原木のまま切り出して製材→乾燥→加工→漆塗りまでを一貫して行ってます。
素材を買って加工していくのもいいけど、自分で足を運んで切り出した材料は一期一会の出会いがたくさんあり
とても手間はかかりますがやりだすとやめられない魅力があるね。(購入する材は材で「安定した」よさもある。)
その一部をご紹介

これはカシの大木を切ってきたものを半年ほどおいて椀型に墨付けしたところ。
朽ちる寸前の状態だね。でもいい杢(模様)でてる。

それを切り抜いて内側と外側を大体の形に成型

こんな感じに加工後三ヶ月くらいは割れないように保管後仕上げ。
その後の漆塗りなどはまた紹介させていただきます。

【木工房 木蓮】
ADD :〒196-0013 東京都昭島市大神町2-4-3
TEL :042-519-2984
MAIL:info@mokumokuren.com

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.